大阪・阪神間の賃貸アパート建設・賃貸住宅経営はKTI建設工業

資料請求・お問い合わせ

HOME

私たちの強み 工法・クオリティ

高収益ヘ導く賃貸住宅経営のために、
KTI建設工業が実現できること。

  • 1建築コストを抑えられること
  • 2償却期間を短縮できること
  • 3火災保険・地震保険が割安であること
  • 4土地・ニーズに合わせた自由設計であること
  • 5物件ごとのオリジナルデザインであること
  • 6耐火構造にも対応でき多用途建物を建てられること
  • 7企画・設計・工事・サポートまで自社対応できること

これらを兼ね備えたものが、
ツーバイフォー(2×4)工法による、
KTI建設工業のデザイナーズアパートです。

ツーバイフォー工法とは

木造建築「ツーバイフォー工法」だから実現する、
ハイクオリティなデザイナーズアパート。

ツーバイフォー工法は、木造建築の工法「木造枠組壁工法」のひとつで、
北米の過酷な気象や自然環境で発祥した、高性能木造建築構造です。
高温・多湿・寒冷・多雪などの状況から生活を守る高い性能を誇り、
面構造による耐震性の高さに加え、設計・施工の品質確保がしやすいなど、
さまざまなメリットがあります。

ツーバイフォー工法なら4階建ても可能に

通常、木造建築は3階建て(地下を除く)までと決められていますが、
主要部位が耐火仕様であれば、ツーバイフォー工法で4階建てにすることも可能です。
建築設計の面において、4階建てにすることで、ゆとりある建物づくりが
賃貸住宅経営で優位性を与えてくれます。

  • 耐久性

    堅牢なモノコック構造

    ツーバイフォー工法は、建物全体が4面の壁と床・屋根で構成される6面のモノコック構造で建築されます。
    モノコック構造は車両などにも採用される堅牢な構造で、建物全体を一つの構造体とすることで外から受ける力を1点に集中させることなく、全体で力を吸収・分散するため、揺れや衝撃に対して強さを発揮し、建物の変形や倒壊などの被害を防ぎます。

  • 耐震性

    震災にも耐えた2×4工法の家

    ツーバイフォー工法の強みはその優れた耐震性にあります。例えば2011年に起きた東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)において、被災地のうち、ツーバイフォー工法で建てられた住宅の98%は居住に支障がなく、極めて高い耐震性が実証されています(※)。その理由は、ツーバイフォー工法のモノコック構造によって地震の力をバランス良く吸収・分散することはもちろん、住居1階の加速度が2階で増幅しにくく、家具の転倒も軽減させるといった効果も実証されています。

    ※一般社団法人日本ツーバイフォー建築協会による現地調査と、震度6弱以上の地域全域で供給された住宅について被害程度のアンケート調査によるデータによるものです。

  • 耐火性

    ツーバイフォー工法の
    「木」は「火」に強い

    木材は燃えやすい性質と言われていますが、ある程度の太さや厚さがある木材は、いったん燃えても表面に炭化層をつくるだけで、火は内部まで進行せず強度が低下しにくいという性質を持っています。これは、700~950℃にまで達する火災実験の結果などでもその耐火性は実証されています。さらにツーバイフォー工法は、火の通り道となる床や壁において、枠組材などがファイアーストップ材となって空気の流れを遮断し、上階への火の燃え広がりを防止するため、木造住宅の工法の中でも特に優れた耐火性を誇ります。

  • 遮音性

    「遮音」と「吸音」、2つの防音効果

    気密性の高いツーバイフォー工法の建築物は、音の出入りも抑える優れた遮音性が魅力です。加えて、上下階の遮音対策として、ツーバイフォー工法独自の仕様も備えています。具体的には、上階の振動伝達を防ぐため、床根太に天井材を直接貼ることなく、床根太とは別に天井根太を設けて遮音効果の高い石こうボードを貼り、天井裏にはロックウールなどの材料を挿入し、吸音効果を高めています。快適な住まいを実現するには、こうした音への配慮も重要なポイントです。

    さらにKTI建設工業では、さらなる防音対策として、床材には防音フローリング(LL-45等級)を使用し加えてコンクリートを流し込む施工を行っています。防音フローリングの衝撃吸収材による効果とコンクリートとによる独自のダブル防音で、木造や鉄骨住宅で懸念されがちな遮音対策に取り組み、より快適な暮らしをお約束します。